[programming]コーディング規約&言語文化ランチに参加

新卒エンジニアが開催してくれた。

registとかdatasってあるよねー、
といった話や変数名のつけ方やメソッド名のつけ方
について話した。
最近だと接尾辞にアンダースコアを入れたりするのが
デファクトスタンダードらしい。

やや脱線して開発環境がカオスになってしまうシチュエーションに
ついても話した。svn externalが乱用されてしまっていたり、
あるバッチが別のあるバッチに関係していてそれをもとに
意味不明なソースデプロイが実施されてしまったり。

ソースのコメントに書かれている情報が古い時は消さないとね
という話やコメントに書かれているTODOが数年放置されている
状態という話もあった。


コーディング規約の話やエンジニアのプロダクトの進め方の話ができて
なかなか有意義だった。
改めて思ったことは2つ。

プログラマにとってはソースコードがインタフェース。
プログラマにとって良いインタフェースを提供するためには
見栄えの良いソースコードを書かなくてはならない。

技術的負債は目には見えない。でも返し続けなければならない。
今のプロジェクトも結構コメントの中にTODOがあるので
grepしてDailyBuildでメールを送るように書き換えた。