GoogleDeveloperDay2009参加レポート

かなり時間が経ってしまいましたがGoogleDeveloperDay2009の参加レポートをUPします。
レポートとか言って、あまりまとまっていませんがUPします。

以下GoogleDeveloperDay2009の公式WEBサイト
http://code.google.com/intl/ja/events/developerday/2009/home.html

基本聞いたことをそのままメモって記載していますが、個人の主観は最後に記載しています。


参加目的

  • これからのWebはどうなるのか?を見る
  • Androidはどのようなものか?を知る

参加したセッション

  1. ソーシャルWebの可能性
  2. OpenSocial in Japan
  3. Android のデータ共有
  4. OpenSocial パネルディスカッション

ソーシャルWebの可能性

Google 及川 卓也氏

セッション中のメモ

トラフィック≒収益と考えられてしまうのがWebサイト管理者の悩み
ユーザに訪れてもらうためにはファインダビリティ(サイトの認知)が必要である
魅力的サイトを作るためにはスティックネス(サイト訪問の頻度)の向上が欠かせない
※スティック…くっつくという意味

上記のファインダビリティ、スティックネスはソーシャルという新しい機能を付加することによって
向上させることができるのではないか

ある商品に対する自分の友人からの評価を参照できることによってその評価が参考になる
仮に自分の知らない芸能人がTVである商品を紹介していてもあまり参考にならない

客観的なデータのみだけでなく、自分の主観と近い人たちのデータを参照することがソーシャル化である

The web is better when it's social.
ソーシャル化されると、Webはよりよくなる

ソーシャルグラフ…Web上の人間関係
Six Degrees of Separation
ネットの世界を用いることでいろいろな人とつながることができる

mixi->engineer

IP Over Social Network
http://apps.faceebook.com/ipoverfb/

ソーシャルWebの構成要素
大量のサイトがあり、ユーザ登録が多すぎてかったるくなってきている

OpenID

  • Webにおけるシングルサインオン
  • 非集中アプローチ
  • 認証=異なるWebサイトにおける識別子
  • IDはURL形式(もしくはXRI形式)

フロー

  1. OpenIDProviderからOpenID取得
  2. OpenIDの入力
  3. OpenIDRelyingPartyがProviderに認証(ここから先はちょっとうろ覚え間違っていたらすいません)
  4. OpenIDProviderにパスワードを送信
  5. 認証結果をReturn

OAuth
アプリケーションに対してAPIの利用権限を与えるプロトコル

OpenSocial
OpenSocialを使うと、自分、他人と以下の情報を共有できる

  • Friends
  • Profiels
  • Activities(どのような活動を行ったか)

OpenSocial対応に関してはライセンス料は発生しない

gooはソーシャルポータルという形でOpenSocialを用いている

OpenSocialコンテナ⇔OpensocialアプリケーションはJS、RESTfulでつながる

SocialGraphAPI(Labs)

GoogleDeveloperRelationJapan
http://sites.google.com/site/devreljp/
http://code.google.com/

OpenSocial in Japan

mixi 田中 洋一郎氏

セッション中のメモ
ソーシャルアプリの概要

SNSを運営しているサイトがソーシャルグラフを解放することで開発者に
ユーザに新たな価値を提供できるのではないだろうか?

ソーシャルアプリケーションのための共通仕様が
2007年11月にGooggleから発表された

BuddyPoke!というアプリがある。

MOBSTERSというサイトはソーシャルアプリケーションの活用で
月間1300万人のアプリケーションとなった

OpenSocialアプリケーションの2つの形態

OpenSocialJavaScriptAPI
XML + HTML + JavaScript

Owner,Viewer

便利な開発ツール
OpenSocial DevApp…このなかでソースで書いてその場で確認することができる
OpenSocialDevelopmentEnvironment…このなかで開発してから実装を行う
OpenSocial-jquery
http://code.google.com/p/opensocial-jqyery/

サーバに負荷をかけないため、キャッシュ機構が利用される
開発中にnocache=1とするとキャッシュを無効にすることができるので良い

ApacheShindig

gooホーム

  • 2009年5月21日
  • OpenSocial v0.8.1
  • 外部サービスもプロフィール情報として登録が可能
  • 友達・コミュニティの更新情報が人目で閲覧可能

mixiアプリ

  • 課金API
  • アドプログラム
  • mixiファンド
  • など

OpenSocial Hackthon
OpenSocial v0.9

  • OSML
  • Lightweight JavaScriptAPI

Androidのデータ共有

安生 真氏

セッション中のメモ

主にAndroid開発者向け

DDMSという開発ツールがある

結局データの共有は最適な方法を選択すればOKという結論

Android-SDK-Japan
Android Hackathonの開催など

このサイトが非常に参考になりました。
http://www.javadrive.jp/android/

OpenSocialパネルディスカッション

goo

リクルート

  • リクルートは30本のOpenSocialのアプリケーションをリリースすると宣言した。
  • まだOpenSocialを元にしたビジネスモデルがまだ存在していない。
  • そこにビジネスモデルが存在するのかを模索するチャレンジを行っている。

OpenSocial活用のマネタイズやメリットを考える
OpenSocialを活用した企業にどのようなメリットがあるのか?
mixiプラットフォームの場合

  • マーケティングコストがかからない=マイミクが広めてくれる
  • アプリが広まった後に回収できるスキームを用意したいと考えている
  • 80%のバックを考えている
  • OpenSocialを用いてマネタイズできるようにしたいと考えている

個人的総括

改めて学ぶべきだと思ったこと
OpenSocialに思うところ

新たな市場であると感じました。

その他

当然ですがAndroid端末いただきました。
もって帰ったら速攻で無線LANセットアップしてAndroidのマーケットに接続してみました。