2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

#97prog_ja 75 面倒でも自動化できることは自動化する

自動化するためのステップがやや面倒でも自動化はしたほうがいい。 例えば毎日5分、何かしらのコマンドを書いてファイルを保存するという作業を 手で行なっているのであればそれはスクリプトを書いてcronに登録したほうがいい。 Excelであればマクロを書いて…

#97prog_ja 72 シンプルさは捨てることによって得られる

「やり直し、だな…」、Deleteキーを押しながら上司が言いました。私は、毎度のことながらとても沈んだ気持ちで、コンピュータの画面を見つめていました。私の書いたコードが1行、1行きれいに消されていくのを見ていたのです。 上の例はすごく極端で上司と部…

#97prog_ja 70 シングルトンパターンの誘惑に負けない

シングルトンパターンが安易に使われてしまうとユニットテストがしにくくなりそう。 と、このエントリーに書かれていたのでそう思った。 シングルトンパターンの使い所は見極めよう。 シングルトンパターンは、必要なインスタンスが絶対に1つだけと確信でき…

ユーザーストーリーのワークショップに参加した

むずかった。というかXPやパターン、Scrumに関しての前提知識が足りなさ過ぎてついていけていなかった。ただ、明日から実践できそうなことを書くと、 今日のワークショップで学んだユーザーストーリーの定義についてチームメンバーにシェアする Redmineのチ…

#97prog_ja 68 「人間」を知る

ソフトウェア開発のプロジェクトでは、よほど小規模なプロジェクトは別にして、必ず人と人が共に仕事をすることになります。 (中略) つまり、人は、人とともに、そして人のためにソフトウェアを書くというわけです。 プログラミングにかまけていると人との…

#97prog_ja 67 コードを読む

私たちプログラマは妙な生き物です。総じてコードを書くことは大好きなのに、 コードを読むとなると嫌がってしまうという性質があります。コードを書くのは楽しいのに、 読むのは辛いと感じるのです。特に辛いのが、他人が書いたコードを読むことです。 他人…

#97prog_ja 66 いったんコンピュータから離れてみる

今回は短めの感想。 たまにはコンピュータから離れよう! というのがこのエントリーの肝。 ある問題について十分に考えたら、あとは音楽を聴くなり、散歩をするなどして脳の創造を司る部分をはたらかせてみてください。 じっとコンピュータの前に座って考え…

「パソコン界の先駆者そのベンチャー精神に迫る」の動画を見た

この動画のスティーブ・ジョブズ氏の言葉で心に残ったもの。 困難な状況に陥ったときに、リーダーがどのような価値観に基づいて、どのような決断を下すのか。社員は皆見ています 私は組織を非常にシンプルにして限られた範囲に焦点を絞りそこに集中します エ…

社内のTDDミニワークショップに参加した

講師は @katzchang (ありがとうございました)。流れは以下のような感じ TDDって? TDDの良いところって? ペアプログラミングで実践TDD みんなでコードレビュー KeepProblem TDDビッグワークショップ開催予告 TDDの肝 TDDは開発手法でありテストではない T…

#97prog_ja 65 バージョン管理システムを有効に使う

バージョン管理システムを使い始めてしばらくしたら思ったことだがまさにこの通り。 プロジェクトを構成する要素は、とにかく何でもバージョン管理の対象のすべきでしょう。 ソースコードだけでなく、ドキュメントやツール、ビルドスクリプト、テストケース…

#97prog_ja 64 プロのプログラマとは?

プロのプログラマとは、どういう人のことでしょうか。 プロフェッショナルなプログラマの最大の特徴は「自分が責任を取る」 という態度、責任感です。プロのプログラマは、まず自分のキャリアに 責任を持ちます。責任の取れないような見積やスケジューリング…

Mac Book Air 13インチにPHPUnit入れた

php

sudo port clear php5 sudo port install php5 +pear sudo port install php5-curl sudo pear channel-discover pear.phpunit.de sudo pear channel-discover components.ez.no sudo pear channel-discover pear.symfony-project.com sudo pear install phpu…